

この度、2026年3月8日に名古屋市瑞穂区の名古屋市立大学において第7回日本アレルギー学会東海地方会を開催させていただくことになりました。このような名誉ある機会を与えていただき誠に光栄に存じます。
新型コロナの社会的な影響もほとんどなくなり、参加する先生も増えて学会や研究会の熱気が戻ってまいりました。そして、本会を実り多いものとすべく鋭意準備を進めております。
本学会のテーマを「地道な研究 そして新たな発見」とさせていただきました。新たな発見を目指して研究に励む先生は多いと思いますが、新たな発見のためには地道な研究が不可欠であり、地道な研究の重要性や必要性を強調したいと思います。本地方会では発見前の地道な研究結果や発見ではない小さな成果について発表していただくことも多いかと思いますが、それは新たな発見以上に大切という考えを込めて、本テーマとしました。また、ポスターでは名古屋城とツインタワーが写っておりますが、歴史(名古屋城)があって、そして現在(ツインタワー)につながっていると思います。今までの歴史(地道な研究)があって新しい現在(新しい発見)があるという意味も含めて本ポスターとさせていただきました。
名古屋市には名古屋城、本丸御殿、熱田神宮などの観光名所や「なごやめし」と言われるひつまぶし、味噌カツ、手羽先、きしめん、名古屋コーチンなどの名物もありますので、折角の機会ですので名古屋に立ち寄ったついでに楽しんでいっていただければと思っております。
今回は前回に引き続き現地開催のみとなります。会場の名古屋市立大学病院は交通のアクセスが良く、地下鉄の桜山駅から徒歩1分の場所です。桜山駅は、名古屋駅から地下鉄の桜通線に乗っていただければ乗換なしで到着します。
本会が盛大なものになるよう多くの先生方の御来場をお待ちしております。そして会場でお目にかかれることを、また活発な御討議をいただけるとことを、楽しみにしております。
| 学会名 | 第7回日本アレルギー学会 東海地方会 |
|---|---|
| テーマ | 地道な研究 そして新たな発見 |
| 会期 | 2026年3月8日(日) |
| 会場 | 名古屋市立大学 大ホール 〒467-8602 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地 |
| 会長 | 鈴木 元彦(柊みみはなのどクリニック桜山/名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科) |
柊みみはなのどクリニック桜山
〒466-0044 愛知県名古屋市昭和区桜山町6丁目104番地29
クリニックモール桜山 4階
《事務局長》尾崎 慎哉(江南厚生病院耳鼻いんこう科)
株式会社コンベンションフィールド
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-3-2 日伸ビル5階
TEL:03-6381-1957 FAX:03-6381-1958
E-mail:jsatokai7@conf.co.jp
準備中
【一般演題(公募)】2025年11月13日(木)~12月25日(木)
【指定演題】個別にご案内いたします
一般演題はすべて口演発表です。
なお、一般演題から優れた演題を選出し、ミニシンポジウムを設ける予定です。
発表者は日本アレルギー学会の会員に限定しません。
演題の採否は会長にご一任ください
《一般演題》
演題名:50文字以内
抄録本文:400文字以内
総文字数(所属機関・著者・演題名・抄録本文の合計):650文字以内
《指定演題》
演題名:50文字以内
抄録本文:1,000文字以内
現地会場での口演発表のみ
口演発表頂く方は過去3年間におけるCOI 状態を、発表時に所定の様式に従い開示することを定めています。詳細は以下学会ページにてご確認ください。
https://www.jsaweb.jp/modules/about/index.php?content_id=69
第7回日本アレルギー学会東海地方会運営事務局
株式会社コンベンションフィールド
TEL:03-6381-1957 E-mail:jsatokai7@conf.co.jp
準備中
準備中
準備中